2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

疲れを取る暇もなく・・・

はだ寒い朝でした。 過ごしやすくて、仕事もし易かったです。 今日の仕事はのんびりムード♪ 今週は、こんな日を密かに望んでしまう私です。 今頃疲れが・・・←遅。。 なのに今日はレディースデイ! あぁぁ・・・やっぱり行ってしまいました。

時空を越えて〜

涼しかったですが、日中、一時暑かったです。 仕事も順調で言うことなしでした。 先日、東京で行われた神谷千尋さんのライブのレポを書いて来ました。 良かったらご覧ください。m(_ _)m http://d.hatena.ne.jp/totoro01/20060903 さすがに時空を越える…

女性専用車両

今日の新潟駅は涼しかったです。 朝4時50分、新潟駅到着!5時には家に着いてました。 この時間の電光掲示版の気温は、22度でした。 涼しい訳だわ。 でも車内を真っ暗にしてくれれば良いのですが、わずかな蛍光灯が点いているから、それが気になって寝れませ…

やさしさのカケラ2006・東京

サポートメンバー3人が入場! 知名勝(ギター)、新垣雄(キーボード)、新垣ターシー(パーカッション) 今回、パーカッションは長野・新潟のサポートとは違う方でした。 インストが演奏されて暫くして千尋さん、登場! 千尋さんは、白地に赤のハイビスカス…

国立自然博物館附属・自然教育園へ。

自然教育園の生い立ちは、今から400〜500年前の中世の豪族の館から始まります。 その後、高松藩主松平頼重の 下屋敷 (江戸時代)、陸海軍の 火薬庫 (明治時代)、白金御料地(大正時代)と歴史をかさねてきました。 この間は、一般の人々は中に入ることが…

東京都庭園美術館

東京都庭園美術館は朝香宮[あさかのみや]邸(朝香宮殿下は久邇宮[くにのみや]家第8王子、妃殿下は明治天皇第8皇女)として1933年(昭和8年) に建てられた建物を、そのまま美術館として公開したものです。戦後の一時期、外務大臣・首相公邸、国の迎賓…

おのぼりさん〜

朝、過ごし易い陽気の中、7時の高速バスで池袋行きのバスに乗りました。 久しぶりの東京!うん、暑い! 12時丁度に着きました。 20分くらい早いのかな?? 今回は、ある目的がありました。 以前から行ってみたかった、目黒散歩をしました。 池袋から山手線で…

神谷千尋ライブツアーやさしさのカケラ2006後半スタート!

いよいよ今日から千尋さんのライブ後半がスタートしました。 明日は、東京でのライブがあります。 会場の「Cay」、とてもステキな雰囲気で楽しみです。 2006年9月2日(土) 神谷千尋ライブツアーやさしさのカケラ2006in【熊本】 With 知名勝(g…

「ボーン・スプレマシー」(DVDにて鑑賞)

「ボーン・アイデンティティー」の続編。 壮絶な逃亡劇から逃れたボーンは、南の国で恋人のマリーと共に平和に暮らしていた。が、謎の暗殺者に狙われ、CIAにも追われる身となる。真実を突き詰めるため、ボーンの孤独な追撃が始まる。 久しぶりに家で映画を観…

朝から曇っていたけど、日も射す時もあり、日中も過ごし易いお天気でした。 朝の5時からバタバタと旦那が旅行の準備! 旦那は会社の旅行で苗場に行きました。 去年は寺泊! 皆、県内ですし〜。 しかも寺泊なんて・・・家から下道でも1時間くらいで行けるし〜…

久しぶりの食事会

以前同僚だった友人と、久しぶりに夕食を食べました。 5時半にサティで待ち合わせをして、3階の蕎麦屋で天丼ご膳を頂きました。 蕎麦かうどんが選べて、私は延びても美味しく頂けるように、うどんにしました。 ここのうどん、モチっとしていて結構イケます♪ …

ぽっぽ焼き

昨日、大野町の祭りがあり、同僚が休憩時間に そこで買ってきた!というお菓子を皆にふるまってくれました。 その名も「ぽっぽ焼き」。 新潟の祭りの屋台でもお馴染みのお菓子と言えば、ぽっぽ焼きがあります。 これ、どういう訳か、他県では出店していない…

映画デーだけど、今日は観たい映画がない・・

朝は寒いくらいでしたが、過ごし易い1日でした。 1日で映画デーだったけど、観たい映画は明日から公開なので残念、無念・・・。 来週のレディースデイで行こうかな。^^