2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ドラゴンドラ〜田代ロープウェー(10月23日)

午前中の天気予報の曇を信じて、苗場まで 紅葉狩りに行きました。 混むのを見越して、現地に8時には着けるように、5時半に出発。 高速のサービスエリアで朝を軽く済ませ、ほぼ8時に苗場に着きました。 既に人が蛇行状態で並んでました。 ドラゴンドラは、9時…

山の湯(10月23日)

帰りに湯沢に立ち寄り、公共の温泉浴場に行きました。 ここの湯船は5〜6人も入ればいっぱになるほどの大きさですが、源泉掛け流しで、浴槽から湯が溢れていて、とても新鮮で、気持ち良かったです。 何よりも、冷えた体には、一番のごちそうでした。 この日の…

百花の湯 城山温泉(10月9日)

新発田にある温泉に行ってきました。 円やかで、つるすべ感たっぷりの湯でした♪

えちご川口温泉(10月15日)

実家に寄ってから、またまた温泉に行ってきました。 日帰り温泉ですが、掛け流しです。 高台にあるので、露天風呂から見る魚野川は、絶景でした。

灰下の湯(10月16日)

柏崎から長岡に向かう途中にある温泉に行ってきました。 山奥をズンズン走って行って、民家らしき建物があり、近づいて行くと、納屋らしき建物の上に看板がありました。 普通の民家のように見えますが、旅館でした。 奥さんが笑顔で迎えて下さって、お風呂場…

喜多方ラーメン 坂内食堂(10月1日 土曜日)

福島に出掛けたので、お昼に喜多方ラーメンを食べに行きました。 喜多方ラーメンの中でも、恐ろしい程の行列が出来る事で有名な 坂内食堂へ。 私が行った時も、既に5〜6組の行列が出来てましたが、5分程で席に着けました。 支那そばを注文。 さっぱりしてい…

高湯温泉 あったか湯(10月1日 土曜日)

宿に行く前に、同じ高湯温泉の日帰り温泉施設、あったか湯に立ち寄りました。 一人、250円と とてもお安いので、夕方になると、地元の人で、お芋状態になるそうです。 私の時も、小さめの露天風呂に15人は、いました。(数えました) ここは、男女別の露天風呂…

高湯温泉 のんびり館(10月1日 土曜日)

今回のお宿は、ここ。 高湯温泉 のんびり館です。 男女別の露天風呂が一ヶ所づつ、内湯も男女別で一ヶ所づつ、貸しきり風呂(内湯)が一ヶ所あります。 全浴槽、源泉掛け流しで、浴槽からお湯が勿体ないほど、こぼれています。 貸しきり風呂(内湯)は、どなたも…

信夫温泉(しのぶおんせん) のんびり館(10月2日 日曜日)

翌日は、山を15分ほど下った所にある、同じ系列の宿で、信夫温泉の のんびり館のお湯を入りに行きました。 のぶおと書いて、しのぶと読みます。 しのぶと読んで、夫を信じると書くのですから、何かいわれがあるのでしょうかね? 宿泊者優待で、こちらのお湯…

猪苗代湖で遊覧船に乗る(10月2日 日曜日)

帰り、猪苗代湖に寄ったら、あまりにお天気が良かったので、遊覧船に乗ることにしました。 本当は、スワンの方が良かったなぁ〜。(笑) でも、かめ丸親子も可愛かったです。 磐梯山が、青い空の下で、どっしりと立たすんでいました。