どんでん山

フェリーを降りたら、旦那が迎えに来てました。

両津港の近くの喫茶店ナポリタンを食べてから 山に向かいました。
しかし山の用意をすると ストックや山用の靴にリュックもあるから、凄い荷物で参りました。


山の出で立ちでリュックサックを背負い、ウエストポーチを腰に巻いて、普段着と靴の入ったキャディバックをコロコロ転がして 佐渡に乗り込みましたよ。(笑)


意外に知られていませんが、佐渡には1000メートルを越える大佐渡山脈があります。
一番高い山は、金北山で1200メートル弱あります。


花の種類が多いのも 佐渡の山の特徴です。
猪などの大型動物がいない為、花が食べられたり踏みつけられることがないので、沢山の種類の山野草を見る事が出来ます。


なので今日は、山開き前のどんでん山に登って見ました。


倒木があり、途中で引き返しましたが、40分ほどの登山を楽しみました。


沢を何ヵ所も渡るのですが、雪解け水で水量が多くて少し怖かったです。


先週見たオオミスミソウショウジョウバカマもありました。
福寿草二輪草も沢山咲いてました。
そして カタクリの群生が あちこちで見られました。
あんなに咲いているのを見たのは、実家の元屋敷の庭以来です。
本当に可愛かったです。


春の花々は、特に可愛く感じます。
花を見ていると、不思議と足が前に出ます。
普段は、歩くのも嫌な人なのに。(笑)