仏像見て来たど〜!

昨日は曇ってましたが、今日は超快晴〜♪
朝、7時半に起きて、トーストをさっさとお腹に入れて出掛ける事にしました。


両親も誘ったのですが、今日が最終日という事で、昨日も1時間待ち!というのをニュースで聴いて、行くのを止める!と言ったので、1人で帰りがてら行く事に。


4月24日から長岡で開催中の「奈良の古寺と仏像」展を観に行きました。


本当は、新潟の美術館で開催される予定でしたが、諸事情により、長岡にある、新潟県立近代美術館で行われました。
9時半頃、美術館に着いたのですが、既に駐車場は一杯で、お隣のハイブ長岡に停めました。


当日券を買って中に入ったら、30分待ちのスタンド案内が立てられてました。
まだ会場して30分しか経ってないのに・・。
まぁ,時間はたっぷりあるので、並ぶ事に。
音声ガイドの有料レンタル(500円)をやってたので、借りる事にしました。
これも在庫がなく、使用済み待ちの状態。
まぁ、30分待ってる間に余裕で戻ってきましたけど。


展示内の混乱を避ける為、3分置きの会場制限を行ってました。
ある程度会場に入れてから、3分待って、また入れて行く・・みたいな。
案内係りの言葉に、待っていたお客さんのほとんどが爆笑してました。
私はクスっと苦笑しましたけど。
「先日、仏像を観て御賽銭を投げ入れたお客様がおりましたが、こちらはあくまでも展示物で、仏像の安全上の問題もございますので、くれぐれも御賽銭は投げ入れないよう、お願いいたします」(爆)


今回の音声ガイダンスは、會津八一の読んだ句を引用しながら、展示物を紹介してました。
中に入った瞬間、會津八一が書いた「飛鳥園」の書や、旅舎「日吉館」の看板がありました。
説明を受けながら、色々観ていく事に。


館内は、奈良のお寺別に紹介されてました。
法隆寺東大寺薬師寺唐招提寺元興寺當麻寺室生寺、大安寺、興福寺春日大社中宮寺、般若寺、長谷寺、新薬師寺、悟真寺と
修学旅行で覚えのあるお寺がちらほらあり、じっくり堪能しました。
混んではいましたが、結構空きもあり、ゆっくり観れました。


中でも今回の目玉(ポスターのモデルにもなっている)中宮寺の国宝「菩薩半跏像(ぼさつはんかぞう)」(伝如意輪観音)です。
中央に展示された、美しい姿を観たと同時に、ゾクゾクと身震いがしました。
本当に優しいお顔をされていて、とにかくどこから見ても、美しいのです。
何度もため息をついて、2周もしてしまいました。
飛鳥時代に作られた木造の像で、接木を使って作られているとの事。

全体的に十一面観音像が多かったです。
鎌倉時代に作られた、薬師寺の「千手観音菩薩立像(せんじゅかんのんぼさつりゅうぞう)」を観た時も、なんだかとてもありがたい気持ちになりました。

混んでいたけど、行って良かったです。
行けなかった両親の為に、ポストカードと飾れる大きさの写真を買って来ました。
私への御土産は、菩薩半跏像の写真集にしました。(笑)


8号腺で帰ってきたら、白根辺りで物凄い渋滞にあい、???と思っていたら、大凧合戦駐車場の文字が・・
お〜〜!そうでした、今日は白根の大凧合戦が開催日でした。
そこそこに風もあり、きっと迫力ある合戦が見れた事でしょう。
思わず見ようかな〜なんて思ったりもしましたが、混雑した美術館疲れと渋滞疲れには勝てず、真っ直ぐ帰ってきました。
途中、ガソリンスタンドで、現金価格リッター128円の店を見付けました。(勿論、フルサービス)
ラッキ〜♪
国道を走って思いましたが、白根から新潟市内は、全体的に昨日よりリッター価格が2円下がってました。


家に着いてから、窓を開けたら、清々しい風に誘われて、3時間も爆睡してしまいました。
あり難い、良い一日でした。


今日の教訓「くれぐれも展示してある仏像に、御賽銭は投げないように」(笑)