町屋の人形さま巡り

11時過ぎ、曇ったり晴れたりの天気の中、今日は、18度近くまで上がるというので、薄いニットにジャケットを羽織って出掛けました。


今日は、3月3日から村上市で行われている「町家の人形さま巡り」に出掛けました。
村上は、風もあって寒かったです。
ずっと行って見たかったのですが、やっと今回、行く事が出来ました。
村上市は城下町で、古くからの街並みもあります。
その為、商店街に昔からあるお店などは、代々伝わる雛人形などがあり、お人形様を展示して、街の活性化に繋げようと、10年前から開催されております。
何十店舗ものお店が、各お宅の雛人形を飾って下ります。


江戸時代から伝わっている京雛や、昭和、平成のお雛様を飾っているお店もあります。
土人形、相撲人形、武者人形、竹人形、和紙人形、手作り人形、などなど・・
たくさんの種類のお雛様達が、飾られて下ります。


お店に出入する際は、マナーがあります。

  • 出入りの時、家の人にあいさつをお願い致します。
  • 展示物にはさわらないで下さい。
  • 安全のため、歩行の際は道路の白線の内側をお歩き下さい。


まずは、大洋酒造さんのお雛様を観に行きました。
こちらは、趣きのある木造家屋に、酒蔵で使われてきた展示物と一緒に飾られておりました。
江戸時代の京雛や、古い子供の人形が飾られて下りました。
当時は、子供達が、この人形を抱っこして、遊んだんだろうな〜と想像しちゃいました。


酒蔵のお酒を試飲でき、そこで販売も出来ます。
いや〜♪今回は、ここが第一目的だったので、真っ先に足を運んでしまいました。(笑)
今回は、旦那がアッシーになってくれたので、私が心置きなく試飲をして、ここでしか入らない、蔵出し原酒「大洋盛り」と、お米を6割削って中心に残った真っ白な越端麗(お米)で作った大吟醸を買って来ました。
原酒はリーズナブルなお値段でした。
大吟醸は、電車で来るつもりだったのを車に変えたので、浮いた足代で買いました。(爆)


お茶屋さんや漆器屋さん、酒屋さんなど、昔からありそうなお店のお雛さまを拝ませて頂きました。
ある酒屋さんでは、土間があり、とても懐かしく感じました。


お雛様はこれくらいにして、次の観光場所に移る事にしました。
村上は、鮭が溯上してくる三面川が流れています。
最近では、JR東日本のCMで、吉永小百合さんがここを訪れてました。
鮭を捨てる事なく全て味わって、自然に感謝する村上の人々の想いをCMで吉永さんが語っています。


という事で、鮭の博物館「イヨボヤ会館」に行ってきました。
ここもずっと行きたかった場所です。
こちらの会館では稚魚を育て、放流したり、淡水に住む日本にいる魚達の紹介などをしております。
漁の歴史や鮭の一生を、ドキュメンタリー映像で紹介してました。
中でも凄かったのは、三面川から引いた水で、人工川を作り、底の方を館内から見えるようにしているのです。
溯上してくる鮭の勇壮な泳ぎをガラス越しに観る事が出来ます。
私が覗いた時は、もうすぐ海に出発する前の可愛い稚魚達が、たくさん泳いでました。
ここは旦那も感動してました。
今度は、溯上して来る頃に来てみたいです。


「イヨボヤ会館」を後にして、お寺に行きました。
浄念寺の大仏様がとても大きくて温かいお顔をされてました。
ブロンズで出来ているのかな?
色合いが目を惹きました。
帰りに近くで県内でも有名な温泉があるので寄って、帰りに美味しいお酒に合う買い物をして帰ってきました。